キッチンの頑固な油汚れと水垢をキレイに落とす!

キッチンの油汚れをお掃除 家の中の掃除でもっとも憂鬱な場所の一つがキッチンですね。
キッチンは色々な成分の汚れが複雑に混じり合っている上、毎日使う場所なので、すぐに汚れがこびりついてしまいます。こまめに掃除できればいいのですが、なかなかそうはいきませんよね…。
そういうわけで今回はそんなズボラさん必見!!キッチンの頑固な油汚れと水垢をキレイに落とす方法を伝授したいと思います。

キッチンの油汚れと水垢、どうしてつくの?

ドロドロ〜ベタベタ〜★キッチンのあの汚れの原因は?

 家の中の汚れの中で、嫌な汚れ方のトップクラスを誇る換気扇やレンジ周りのあのベタベタドロドロ、一体何なんでしょうか。あれは油とホコリが混ざったものなんです。
調理中に油を含んだ水蒸気があちこちに付着します。油は初めはサラサラですが、時間が経つごとにベタベタになっていきます。さらに時間が経つと油はカチカチに固まっていきます。そこにホコリが付着すると、汚れを落とすのに手間がかかってしまうのです。

普通に使っているだけなのに、白いウロコ?

 シンクや水栓金具など、普通に使っているだけで白っぽいうろこ状の汚れがこびりついてきます。これを水アカと呼びます。
水道水にはカルシウムなどの無機質が含まれていて、蒸発する際に水道水の中の二酸化炭素や酸素などと結びつき、白い固形物ができてしまいます。そこに水がかかると水に溶けやすい物質は流れ、炭酸カルシウムやケイ酸などの水に溶けにくい物質が残ってしまうのです。

油汚れにはアレが効く!?

キッチンのマストアイテムを使って油汚れを綺麗にしよう♪

 キッチンを綺麗に保つ秘訣は、汚れたらすぐに掃除することです。特に油汚れは時間とともに落ちにくくなるので、他の場所よりもすぐに掃除する必要があるのです。…そんなことはわかってる?それができたら苦労はしない?確かにそれが実践できれば問題はありませんが、油汚れってどうしても放置してしまいがちですよね。
そんな面倒な油汚れを落とすのに便利なのが重曹です。重曹は炭酸水素ナトリウムの白い粉で「ふくらし粉」としても使われる成分です。

どうして重曹で汚れが落ちるの?

 汚れには油汚れや皮脂汚れなどの酸性の汚れと、水垢や排泄物などのアルカリ性の汚れがあります。

これらの汚れには、その性質とは逆の性質をぶつけて、中和、分解させることによって汚れを落としやすくなるのです。
だから酸性である油汚れを落とすには、弱アルカリ性である重曹が効果的なのです。

重曹を使ってみよう♪

 五徳など、油汚れのひどい箇所には重曹を直接ふりかけ、20分ほど放置します。油汚れが浮いてきたらキッチンペーパーなどで拭き取ります。
直接粉を振りかけるのが難しい換気扇や壁などは重曹水をスプレーし、拭き取りましょう。水100ミリリットルに対して小さじいっぱいの重曹を入れると重曹水ができます。

頑固な水垢を落としたい!

水垢に効果的なのは♪

 さきほども述べましたが、水垢の汚れはアルカリ性です。ですから酸性の成分をぶつけることによって汚れが中和、分解されるのです。
酸性の成分と言えば、お酢やクエン酸。お酢ならば水100mlに対しお酢50ml、クエン酸ならば水100mlに対しクエン酸小さじ1/2杯を混ぜた混合液を水垢の部分にスプレーします。ラップで覆い、数十分ほど放置したのち、重曹をふりかけてスポンジで擦りましょう。
重曹は水垢汚れに効果はありませんが、研磨作用があるので水垢をキレイにできるのです。

手遅れになる前に…

 水垢は放置すればするほど取りにくくなるものです。そのため水垢が付く前に、台所を使い終わったら余分な水分は拭きとるようにしておくと、水垢の予防になります。
またもし水垢がついてしまった場合、早い段階であれば中性洗剤とスポンジでも落とすことができます。
クエン酸などでも落ちないほど水垢が進行してしまった場合は、クレンザーを使用して磨くという方法もありますが、シンクを傷つけてしまう恐れがあるので、あまりお勧めできません。やはり水垢は早い段階で落とすようにしましょう。

まとめ

 汚れの種類やそれに対する効果的な掃除方法について知ることができれば、家の中の色々な汚れにも対応することができますね。そんなあなたはお掃除マスター?もう今日から台所の汚れなんて怖くありません…!!!
その他にも、セスキ灰酸ソーダを使った掃除方法もキッチンの掃除におすすめです。